来年1月からスタートする介護職員初任者研修の
認可がおりました〜\(^o^)/
来年も『平日クラス』と『土・日クラス』の
2コース同時開講します。
このクラスは月に2〜3回のペースで通学していただくので
忙しい主婦の方や
働きながら資格取得を目指す方にも
きっと通学しやすいと思います♪
受講生募集中!!
詳しい日程等、ぜひお問い合わせくださいm(__)m
2013年11月19日
介護職員初任者研修。
posted by 広報担当 at 13:37| Comment(0)
| m.omori
2013年10月26日
介護職員初任者研修!!
9月末より、ハートスイッチでは、
茶屋町で、「介護職員初任者研修」を開講しております。
今回は、受講生の方が通学しやすいよう
平日クラスと土曜日クラスを同時開講しています。
集まってくださった受講生の方たちは、本当に
熱心に講義に集中してくださっています。
特に、介護技術になると、目が輝いてきます。
楽しく、学んでくださっている様子が伺えます。
先日は、高齢者体験スーツを身にまとい、視野の狭さ、
身動きの制限等、体験しました。
全盲体験もすることで、障がいをおった方がどのような
気持ちで、日々すごし、介護者との信頼関係がどれだけ大切なのかを
学んでいただきました。
初任者研修では、たくさんの講師の方に関わって頂いてます。
介護の考え方、技術等のサービス提供は、相手によって、
そして同じ方でも日々の体調によって、違ってきます。
柔軟な対応ができるよう、多くの事を学んで頂きたいと思います。
茶屋町で、「介護職員初任者研修」を開講しております。
今回は、受講生の方が通学しやすいよう
平日クラスと土曜日クラスを同時開講しています。
集まってくださった受講生の方たちは、本当に
熱心に講義に集中してくださっています。
特に、介護技術になると、目が輝いてきます。
楽しく、学んでくださっている様子が伺えます。
先日は、高齢者体験スーツを身にまとい、視野の狭さ、
身動きの制限等、体験しました。
全盲体験もすることで、障がいをおった方がどのような
気持ちで、日々すごし、介護者との信頼関係がどれだけ大切なのかを
学んでいただきました。
初任者研修では、たくさんの講師の方に関わって頂いてます。
介護の考え方、技術等のサービス提供は、相手によって、
そして同じ方でも日々の体調によって、違ってきます。
柔軟な対応ができるよう、多くの事を学んで頂きたいと思います。
posted by 広報担当 at 14:23| Comment(0)
| m.omori
2013年10月19日
2013年10月18日
電話応対コンクール県大会に出場してきました!!
昨日は、日本電信電話ユーザ協会主催の
「電話応対コンクール岡山県大会」に出場してきました!!
地区予選を突破した47名で電話応対サービスの技能を競い合いました。
ハートスイッチのグループ会社である創心會のスタッフと私を
含め、6名が出場したのですが、
なんとっ!!!
『児島センターの守屋佳代子さん』が6位で入賞しました(^_^)/
毎晩、一緒に練習してきた私としては、本当にうれしくて
うれしくて、とにかく感動でした。
守屋さんの頑張りは本当に立派で、
前日まで自分が作ったスクリプトを見直し、ベストな言い回しを探し続けていまし
た。
その努力は半端なかったです。私も見習うべき取組姿勢でした。
私、ここ3年ほど、挑戦しておりますが、
毎回、電話って奥が深い…と勉強不足を痛感…(-_-;)
でも、仲間と一緒に練習した日々、そして、練習した成果を
なんとか自分なりに出し切れ、ちょっと満足でもあります。
ハートスイッチ、創心會のスタッフの方たちからの
温かい応援メッセージもたくさんいただき、
とても励みになりました。本当にありがとうございます。
毎年、この応援メッセージをみては、この会社で、こんな温かい仲間と
働ける私って幸せだな〜♪と実感してます。
コンクールに出場したこの経験を業務に活かせるよう
これからも努力し続けます!!
応援してくださった皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
「電話応対コンクール岡山県大会」に出場してきました!!
地区予選を突破した47名で電話応対サービスの技能を競い合いました。
ハートスイッチのグループ会社である創心會のスタッフと私を
含め、6名が出場したのですが、
なんとっ!!!
『児島センターの守屋佳代子さん』が6位で入賞しました(^_^)/
毎晩、一緒に練習してきた私としては、本当にうれしくて
うれしくて、とにかく感動でした。
守屋さんの頑張りは本当に立派で、
前日まで自分が作ったスクリプトを見直し、ベストな言い回しを探し続けていまし
た。
その努力は半端なかったです。私も見習うべき取組姿勢でした。
私、ここ3年ほど、挑戦しておりますが、
毎回、電話って奥が深い…と勉強不足を痛感…(-_-;)
でも、仲間と一緒に練習した日々、そして、練習した成果を
なんとか自分なりに出し切れ、ちょっと満足でもあります。
ハートスイッチ、創心會のスタッフの方たちからの
温かい応援メッセージもたくさんいただき、
とても励みになりました。本当にありがとうございます。
毎年、この応援メッセージをみては、この会社で、こんな温かい仲間と
働ける私って幸せだな〜♪と実感してます。
コンクールに出場したこの経験を業務に活かせるよう
これからも努力し続けます!!
応援してくださった皆さま本当にありがとうございましたm(__)m
posted by 広報担当 at 17:06| Comment(0)
| m.omori
2013年08月09日
ホームヘルパー養成講座終了。
ホームヘルパー養成講座を開講してから2年。
約275名の方々と関わらせていただきました。
ホームヘルパー養成講座は、私たちにとって、
とても思い出深い講座となりました。
今まで支えて下さったすべての方に感謝します。
本当にありがとうございましたm(__)m
とはいえ、今後は「介護職員初任者研修」として
新たにスタートします!!
只今、受講生募集中。
お気軽にお問合せくださいませ。
約275名の方々と関わらせていただきました。
ホームヘルパー養成講座は、私たちにとって、
とても思い出深い講座となりました。
今まで支えて下さったすべての方に感謝します。
本当にありがとうございましたm(__)m
とはいえ、今後は「介護職員初任者研修」として
新たにスタートします!!
只今、受講生募集中。
お気軽にお問合せくださいませ。
posted by 広報担当 at 19:14| Comment(0)
| m.omori